京都市右京区の衣笠山を指呼に望む財団法人覚誉会の敷地、約3,500坪は、繊維染色研究所開設の後、昭和60年に、ほぼ全域を染料植物園に改修しました。

染料植物専門の植物園としては近代以降における本邦初の開設となります。 (高崎市染料植物園は1994年に開園)

                 
草本類 きく科 ベニバナ、フキ、カンサイタンポポ、シオン、キクイモ
あかね科 アカネ=日本茜
しそ科 シソ
みそはぎ科 ミソハギ
とうだいぐさ科 ヤマアイ
まめ科 クズ
ばら科 ワレモコウ
たで科 アイタデ、イタドリ
どくだみ科 ドクダミ
しょうが科 ウコン 
あやめ科 サフラン、アヤメ
ゆり科 サルトリイバラ
つゆくさ科 ツユクサ
いね科 カリヤス
木本類 すいかずら科 ヤブデマリ、ガマズミ、テマリバナ、ウグイスカグラ、ハコネウツギ
あかね科 クチナシ
くまつづら科 ムラサキシキブ、クサギ
きょうちくとう科 キョウチクトウ
もくせい科 キンモクセイ、レンギョウ
かきのき科 カキ
つつじ科 レンゲツツジ、ヤマツツジ
みずき科 ミズキ、ヤマボウシ、サンシュユ
ざくろ科 ザクロ
みそはぎ科 サルスベリ
じんちょうげ科 ジンチョウゲ
おとぎりそう科 ビョウヤナギ
つばき科 サカキ、チャノキ、ツバキ、ナツツバキ、ヒサカキ
あおい科 ムクゲ、フヨウ
くろうめもどき科 ナツメ
とちのき科 トチノキ
かえで科 タカオカエデ
にしきぎ科 ニシキギ
もちのき科 ウメモドキ、ソヨゴ
うるし科 ハゼノキ
とうだいぐさ科 ナンキンハゼ、オオバベニガシワ
せんだん科 センダン
みかん科 キハダ
まめ科 ハナズオウ、フジ、エンジュ、ネムノキ
ばら科 ボケ、シモツケ、ズミ、ビワ、アンズ、タチバナモドキ、モモ、 ウメ、コデマリ、サンザシ、カリン、シロヤマブキ、ユスラウメ、シャリンバイ
ゆきのした科 ウツギ
くすのき科 クスノキ、ゲッケイジュ、ニッケイ、ダンコウバイ、
もくれん科 モクレン
めぎ科 ヒイラギナンテン
あけび科 アケビ
かつら科 カツラ
くわ科 イチジク、クワ、
にれ科 ムクノキ
ぶな科 アラカシ、クリ、クヌギ、シラカシ
かばのき科 ハンノキ、ヤシャブシ
やまもも科 ヤマモモ
ひのき科 ヒノキ、スギ
まつ科 アカマツ
いちょう科 イチョウ
羊歯類 ぜんまい科 ゼンマイ
蘚苔類   ウメノキゴケ